七井橋通り いせや改装休業の陰で、ドナテロウズ吉祥寺店の閉店 いせや公園店が改装のため休業するのは、前の記事に書いた通りですが、もうひとつ。いせやの隣、公園寄りの立地で営業していたジェラート屋、ドナテロウズ吉祥寺店が完全閉店するそうです。 ドナテロウズ吉祥寺店は、今から25年前の1987年にオープン... 2012.05.19 七井橋通り井の頭公園井の頭公園エリア
グルメ いせや公園店 改築のため一年間休業 七井橋通りのいせやが、店舗老朽化のため6月末から1年間休業し、改築を行うそうです。本店の小綺麗なビルへの転身も記憶に新しいわけですが、井の頭公園に隣接した公園店のボロボロ具合を知る人からすれば、いよいよこちらもかといった、ひとしおの... 2012.05.15 グルメ七井橋通り井の頭公園井の頭公園エリア
井の頭公園 井の頭公園 パンの缶詰の自販機 七井橋そばの売店に、パンの缶詰を売っている自販機があります。しかも一缶400円と、わりとお高いお値段で売っています。この自販機の前を通るたびに、疑問点が270個程浮かぶのですが、今日はその中でも代表的な7つについて取り上げてみたいと思い... 2012.05.05 井の頭公園井の頭公園エリア買い物
三鷹の森ジブリ美術館 基本情報:井の頭公園 三大湧水池の中で最も広い井の頭公園(約387,000平方メートル)は、第一次世界大戦のさなか大正6年(1917年)に開園しました。正式な名称を井の頭恩賜公園というのは、もともと皇室財産とされていたものを当時の東京市に下賜するという形で一般公... 2012.04.20 三鷹の森ジブリ美術館井の頭公園井の頭公園エリア井の頭公園駅井の頭自然文化園京王井の頭線吉祥寺駅
井の頭公園 2012桜の開花@井の頭公園 さて井の頭公園の桜です。東京の桜の名所とうたわれるだけあって、見事に桜の木だらけです。三鷹通りや他の名所で見られるような整った生え方ではなく、乱雑に生えている下を歩けるというのも、武蔵野の公園だという感じがあってよろしいですね。 まず... 2012.04.11 井の頭公園井の頭公園エリア
井の頭公園 2012桜開花前夜の三大湧水池巡り(井の頭公園〜吉祥寺駅編) いよいよ井の頭池周辺の撮影です。東京の桜の名所として知られる井の頭公園の、桜開花前の姿を撮影します。 吉祥寺通り側から林を抜けて井の頭池の方に下りると、桜の名所井の頭公園で唯一梅がまとまって植えられている区画に出ます。 階段... 2012.04.04 井の頭公園井の頭公園エリア吉祥寺駅
三鷹駅 2012桜開花前夜の三大湧水池巡り(三鷹駅〜井の頭公園編) 3月も下旬、コートをしまうべきかしまわぬべきかと迷う日々の中、桜が主役となる前にひっそりと花を咲かせる日陰者達の姿を見に三大湧水池を巡りました。今回は三鷹駅から出発して、玉川上水沿いを歩き井の頭公園に。住宅地を抜けて善福寺公園、西武新宿線の... 2012.04.03 三鷹駅井の頭公園井の頭公園エリア風の散歩道